このサイトでは広告を利用しています。

元に戻す!右クリック検索 Google Chromeのウェブページ内からのGoogle検索機能 – サイドパネル検索を無効にする

元に戻す!右クリック検索 Google Chromeのウェブページ内からのGoogle検索機能 – サイドパネル検索を無効にする

Google Chromeを新しいバージョンに更新した結果、ウェブページ内で気になるワードを選択し、右クリックからGoogle検索を行うという検索作業の流れが変化しました。これを元に戻す方法について書いています。

検索結果を見比べるにはサイドパネルは狭い

これまでは別に新しいタブを開いて検索結果を表示するようになっていましたが、新バージョンのChromeではサイドパネルが開かれ、そこに検索結果が表示されるようになっています。このサイドパネルでの検索結果を非表示にする。

単純な検索ワードで目的の情報が出てくる場合はそれでもいいのですが、そうではない場合は望んでいる情報を書いていそうなサイトを選ぶ必要があるので、狭いサイドパネルでそれを検討するのは使いづらいと思ったので、私は元の右クリック検索の挙動になるように戻しました。

Google Chromeの細かな設定の変更は、URLが表示されている場所にchrome://flags/と入力し移動することで表示される設定画面から行います。

Search web in side panelをDisabledに変更して元に戻す!右クリック検索 Google Chrome
Search web in side panelをDisabledに変更

設定項目が沢山ある中からSearch web in side panelを絞り込み、DefaultからDisabledに変更します。変更した後、Google Chromeを再起動することで、以前と同じ挙動に戻ります。

逆に右クリック検索の結果をサイドパネルに表示する機能を有効にしたい場合はEnabledに変更すれば機能します。

How Google Works (日本経済新聞出版)AI 2041 人工知能が変える20年後の未来図解即戦力 Google Cloudのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書

ウェブ検索の在り方が変わってきている

最新バージョン: 110.0.5481.78(Official Build) (64 ビット)からSearch web in side panel機能がデフォルトで有効化されましたが、以前から実験的な機能としてサイドパネルで検索結果を表示するように設定することはできるようになっていました。

Side searchそのものはChrome Ver108でGoogle検索からウェブサイトに移動した後、元の検索結果をサイドバーに表示できるようになっていましたが、今回は右クリック検索にサイドパネルを活用するように利用が拡大された形の変更でした。

この仕様はあまり複雑な内容を検索するには向かない・・・というか適切な検索ワードを見つけることができない状況での検索では使いづらいものだと思います。しかし、Googleがデフォルトを変更したという事は、Google検索ではそれで足りる場合が多いということなのでしょうか。