このサイトでは広告を利用しています。

薄型ノートとゲーミングPCで異なる おすすめのノートパソコンクーラー&冷却台

薄型ノートとゲーミングPCで異なる おすすめのノートパソコンクーラー&冷却台

昨年、Geforce RTX GPUを搭載したゲーミングノートPCを購入し、これまで使ってきた薄型ノートパソコンとはパソコンクーラーやノートパソコン冷却台に求められるものが少し違うと感じたので、効果的なクーラーの選び方について書いておこうと思います。

長くなるので結論を先に書くとNOTEPAL X-SLIM2が私のおすすめクーラーです。だいたいの場合、この機種を選んでおけば大丈夫だと思います。

効果が期待できる利用方法 | ゲーミングノートPC

意外かもしれませんが、ゲーミングノートパソコンに大風量の超強力なノートパソコンクーラーは必要ないと考えています。ノートパソコンに備わっている冷却機能の助けになるくらいの風量があるクーラーで十分です。

ノートパソコン内の放熱能力は足りているゲーミングPC

ノートパソコン用のクーラーが必要ではないか?と必要性を考えるのは、ゲームや動画編集ソフトなどCPUやGPUの使用率が高く負荷が掛かっているとき、手が触れているキーボードが熱くなってたり、パソコンから排気される風が暖かくなっていたりとパソコンに熱が溜まってると感じた時だと思います。

放熱性が良い ゲーミングノートPCを買いました。
大きな排気口から強い風が出る!

薄型のノートパソコンとゲーミングノートパソコンでパソコンクーラーに求められる能力が違うと感じた理由は、ゲーミングノートPCにはより消費電力の大きなCPUやGPUが搭載されいること、それに伴い強力な放熱用のファンが搭載されていることがあります。

かなり強い風がノートパソコン内から放出されるのでゲーミングPCの場合は、内部の風量が足りていないからCPUの温度が上がっているとは考えづらいです。

アルミ筐体の薄型ノートでは特によかったノートパソコンクーラー

私が持っているパソコンクーラーのなかで一番強い風を送ることができるものはエレコムのFAN-U177BKなのですが、それほどゲーミングノートPCには向いていないと感じています。

薄型のノートパソコンの場合は筐体が薄いから、あるいはアルミ製ボディの影響なのか外から強い風を当てることで熱を奪えているようで時間を置くとWindows上でみたCPUの温度は少し下がります。薄型ノートパソコンは内蔵されているファンの風量が足りていない機種もあって外から冷やす手段が有効となることもあるのだと思います。省電力版のCPUを搭載している機種も多いので発熱の量が大きくないのでなんとかなっているということでしょう。

このエレコムのファンをゲーミングノートPCで使う場合、使用したほうがCPU温度を下げられるのですが、風量を弱にしても最強にしてもWindows上から見たCPUの温度はほぼ変わらないです。どうしてなんだろうと考えたのですがCore i7のような消費電力の大きなCPUを動かしている場合、外部から筐体に風を当てても大きな効果は得られないということなのだと思います。

ゲーミングノートPCのクーラーに大事なこと – 必要性

ゲーミングPCを使っている場合にノートパソコン用のクーラーが必要かどうかの判断として私が考えるのはゲーミングノートパソコンを置いている下の机の温度が高くなっているかどうか、そこがクーラーが必要か不要かの判断ポイントになると思います。

ゲーミングノートパソコンが空気を取り入れる吸気口は底面部分についていることが多いと思いますが、CPUやGPUを冷やすためにパソコン内部に取り込む空気の温度を下げることがゲーミングノートPCの冷却にとても大事なことではないかと考えています。

ゲーミングノートPCの下に風が流れるようになり、対策をしていないときのように熱が籠って暖かくなっている空気をノートパソコン内部に取り込むことが無いようにできるのであれば、パソコン冷却台の風量が強くても弱くてもWindows上のセンサーから見たCPUやGPUの温度は変わらないようです。

薄型ノートとゲーミングPCで異なる おすすめのノートパソコンクーラー&冷却台
CPUやGPUの温度計でチェック

CPUのほかに独立した高消費電力なGPUが内蔵されていてかなり大きな熱が発生しているので、ノートパソコン外装のプラスチックに強風を当ててもそれほど内部にあるCPUやGPUの温度には影響がないということなのだと考えています。

ファンの搭載数は関係ない

搭載されているファンの数が多ければいいということはありません。私の手持ちのクーラーではファンの数はミヨシのクーラーのほうが多いですが、風量はクーラーマスターのクーラーが大きいです。

まとめ 適正を考える おすすめクーラー

ゲーミングノートパソコンの冷却にクーラーが果たす役割は、ノートパソコンと机との間に隙間を作って作ることでノートパソコン底面付近に熱を貯めないこと、吸気口まで空気を届けることだと思います。おそらくそれが出来ればどんなノートパソコンクーラーや冷却台でもそれほど違いがないんじゃないでしょうか。(Windows上から見るCPU温度センサーの感じでは)

私が持っているいくつかのクーラーの使い分けを考えるなら

エレコムのFAN-U177BKの場合は、
最大風量 5.0
薄型ノート適正 5.0
ゲーミングノート適正 3.0

薄型ノートパソコンをフルパワーで動かしていて熱くなっているから強風を吹き付けたい場合はこの機種が良いと思います。

風量はとても大きいです。ゲーミングノートパソコンは質量が重たいのでノートパソコンの後部だけ乗せるような形より、完全にクーラーの上に乗せるタイプのほうが安定感があるように感じて適正3としました。

つぎに

ミヨシのノートパソコン冷却台 NSF-03の場合は、

最大風量 2.0
薄型ノート適正 3.0
ゲーミングノート適正 5.0

比較すると最大風量は少なめです。ゲーミングノートパソコンで使う場合は風量はあまり関係ないので適正としては星5にしています。電源スイッチがついていてそれが便利な場面もあります。

パソコンクーラーはこれが良い

最後に

Cooler MasterのNOTEPAL X-SLIM2の場合は、
最大風量 4.0
薄型ノート適正 5.0
ゲーミングノート適正 5.0

風量もなかなかしっかり。上記のエレコムのクーラーより風量は少ないですが、実際に使っていてこのくらいあれば風量が求められる薄型ノートパソコンでも足りているようです。

無駄なLEDイルミネーションもなくゲーミングノートPCも薄型ノートも選び方に迷ったらクーラーマスターのでいいんじゃないかと思ってます。

自分がもう1台手持ちのクーラーと同じものを買うならこれにしようと考えているのでお薦めということにしておきます。


お薦めのあとに書くことじゃない気もしますが・・・、装飾用の青色LEDライトを除くとノートパソコンクーラーの作りは電源となっているUSB端子のほかに送風用のファンとそれを支えるフレームとなっていて構造がわかりやすいものです。だからパソコンショップなどの特価品や売れ筋人気ランキングで選んでも、好きな見た目で選んでも大失敗ってことは無さそうな気もしています。

Amazon : ノートパソコン用冷却パッドの売れ筋ランキング

楽天市場 : 冷却パッド・ノートPCクーラーランキング

あともう一点、西日が差し込んでくるような時間帯、つまり夕方に部屋が暑くなるという環境でパソコンを使っているならエコスクリーンのようなものを使って、部屋の温度を上げない対策をするのも効果的だと思います。