遅いインターネットを改善する IPoE接続
数年前から話題になっていることもある夜間のネット接続速度低下問題。IPv4ネットワークは遅い、原因はPPPoE認証をする終端装置だとか言われていますが、そこの問題はユーザー的にどうこうできるものではないので、解決策であるIPoE認証の環境へ移行しました。
IPv4だと夜間はYouTubeもカクカク
光ファイバー回線なのに転送速度が10Mbpsを切るようなことになっていて、そのうち何とかしないといけないなあ~と思っていたのですが面倒くさくて放置していました。空いている地域ならそんな状況にならないのかもしれませんが、なんだかおかしいと気づくような状況になっていました。
YouTubeライブ動画を見ていてもカクカクして止まってしまうこともよくあったのですが、後でアーカイブで見ればいいとあきらめていました。
でも、在宅ワーク、テレワーク、リモートワークなど世間で言われているような状況になっていて家でネットを使う時間が大幅に増えてしまったので、この機会にネットワークをIPv4(PPPoE認証)からIPv6環境(IPoE認証)へ移行しました。
最近のコロナ関連の事情からネットを使う人が増えて急にインターネットが遅くなった人もいるんじゃないかと思います。
プロバイダーにIPoEオプションを申し込む(v6プラス、transix)
具体的な対応策は、私の場合は光回線の業者を変える必要はなかったので、もともと使っていたNTTのフレッツ光ネクストのままで無料のフレッツ・v6オプションを利用しました。
申し込みはプロバイダーでIPoEオプションなどを提供していたりするので、そちらで申し込みました。(ドコモ光やOCNなどの光コラボレーションモデルのプロバイダーでもある?)
申し込みがおわれば、やることはIPoE IPv4 over IPv6に対応したルーターを用意して設定して待つのみです。
IPoE方式に対応した無線LANルーター
IPv6に対応したルーターとは言ってもIPv6ブリッジモードやIPv6パススルー対応ではなく、IPoE IPv4 over IPv6に対応したルーターが必要でした。
これまで使っていたPPPoE方式ではなくIPoE方式で接続するために、新しいWIFIルーターを用意しました。
IPv6機能を有効にして、IPv6 LANはNDProxyに設定しました。RADVDやDHCPv6の設定もあります。
IPアドレスはほぼ固定のようになってる気もしますが、インターネット接続タイプの設定としては動的IPを選択。
IPv4 over IPv6通信の種類 v6プラス、transixの設定方法
すべてのサイトがIPv6に対応していればいいのですが、まだIPv4が必要なサイトも多くあるのでIPv6通信で従来からのIPv4接続のサイトをみるための方式にはv6プラス(MAP-E方式)やtransix(DS-Lite方式)などのサービスがあって、こちらはプロバイダーごとに種類がきまっていますが、ルーターを設定すれば特に意識することなく使えるようになります。
GoogleやYouTubeしか繋がらない場合はコレが原因かも。解決方法は?
ありがちな繋がらないパターンの一つと思われるGoogleやYouTubeはつながるのに、それ以外の他のサイトはネットに繋がらない問題!
IPv6方式のインターネット接続に切り替えた後にあったりするものです。わたしもそんなことになりました。
さっきまでインターネットに問題なく繋がっていて、GoogleやYouTube以外も大丈夫だった。
しっかりv6プラスやtransixなどプロバイダーに合わせた設定をしているのに、そうなってしまったので、改善する方法になかなか気づけませんでしたが、うちの場合はルーターは関係ない話でした。
解決方法を書くと、ONUの再起動ボタンを押す!でした。
*ONU(光回線終端装置)はルーターとLANケーブルでつながっているアレです。
ONUを再起動する理由
GoogleやYoutubeに接続できている以上、光回線の接続自体が切れているわけではありません。
しかしヤフーや楽天をはじめ、有名企業でも繋がらないウェブサイトが多くある。
この違いはどこにあるんだろうと考えてみたところ、現時点でIPv6を利用している先進的なサイトは大丈夫という結果。FacebookなどもIPv6に対応しているので接続できていました。
ルーターの設定は間違っていない。でもIPv4のサイトがつながらない。ということでルーターの再起動をしてもダメ。1時間くらいアレコレと試しても解決しない。
こうなるとPPPoEなどと違って回線単位で認証しているIPoE方式に紐づいているIPv4 over IPv6通信サービスのほうで蹴られているんじゃないか?回線の切断手順を踏まずに電源を切ってしまったから認証部分でIPv6だけ通ってしまっている?など考え、設備側に通信が切断されたと通知させる方法は何かないかと見つけたのがONUの再起動ボタンを押すという方法です。(間違ってリセットボタンを押しちゃダメですよ~)
ということでONUの再起動をするのはルーターの設定はあっているのにGoogleやYoutubeはつながるけれど、他のサイトが全然繋がらないパターンの一つの改善方法なんじゃないかと思います。
まとめ – IPv6は速い
遅い遅いと言われている夜間のインターネットですが、IPv6のインターネットを使い始めると全然違ったものになります。都市部などでは特に混雑しているようですが、サーバー側に起因するもの以外は今のところ速度の低下は回避できているようです。
使っているプロバイダーにもよると思いますが夜間でも実測でこんなスピードが出たりします。
IPoE対応ルーターが必要にはなりますが、既にプロバイダーが対応していて月額料金が変わらずに使えるところもあるようなので快適なインターネットのためにちょっと調べてみるのはいいんじゃないと思います。
AmazonでIPoE対応ルーターを探す 楽天でIPoE対応ルーターを探す