SEAとHMTはどこの国。ゲームサーバー選び – 鳴潮(Wuthering Waves)

SEAとHMTはどこの国を指しているのか。ゲームサーバー選び – 鳴潮(Wuthering Waves)

たまには違うゲームをしてみようという気になったので、2024年5月リリース予定という鳴潮をインストールしてみました。

選択肢から選ぶ。ゲームサーバー選び – 鳴潮(Wuthering Waves)

サーバーの選択画面にSEAやHMTなどがあり何のことだろうと思ったので調べておきました。

SEAってどこの国の略?

SEAとはSoutheast Asiaの略称です。つまり東南アジアのことです。

海?って考えてしまうと太平洋に面している国の人が使うサーバーなのかなと勘違いしてしまいそうですが、South East Asiaの頭文字を合わせてSEA、なるほどと理解できる略称だと思います。

HMTとはどこの国を表しているのか

HMTは香港、マカオ、台湾、3つの地域の頭文字が合わさったものです。

HはHong Kong(香港)
MはMacau(マカオ)
TはTaiwan(台湾)
となっています。

アジアサーバーを選ぶ

日本に住んでいる場合、サーバーの選択はAsiaを選ぶのがおススメのようです。

日本だとアジアサーバーがおすすめ。ゲームサーバー選び – 鳴潮(Wuthering Waves)

私はどのくらい鳴潮をやるか決めていませんが、ずっとやるかもしれないので日本国内でネットワーク的に近い位置にサーバーがあるほうがゲーム内で遅延なども起こりづらいでしょうから無難な選択をしておきました。

*しばらくやってみてバトルが面白いので鳴潮は続けてプレーしています。
**パソコンでやる場合はDLSSの効果が効いててRTX4060でもかなり高画質にプレーできる。