長距離向けの因子周回。京都コースの芝3200mや芝3000mはレースの終盤開始地点が上り坂にあります。そして終盤開始地点が直線の場所なので、定番といえるアングリングスキーミングやレッツアナボリックといった終盤コーナーで発動する継承固有はほぼ無効なので、何か別の加速スキルが必要になります。
京都の長距離レースで登山家は上り坂の区間で有効に発動する加速スキルになっています。
[関連] 2024年5月のリーグオブヒーローズ用の登山家因子周回
↑最新版の長距離因子周回についての記事↑
登山家の因子が欲しい理由
登山家が欲しくなるのはチャンピオンズミーティング向けに本育成したときにサポカ編成にあります。3200mという距離になると要求されるスタミナのステータスが高く、軽く1000以上は必要。
そこに円弧のマエストロのような金回復スキルは必要になってきます。ほぼ確定で何らかの強い回復スキルを持ったサポカを採用することになるので、他の逃げ、先行、差し、追い込みなど特定の脚質向けのスキルを持ったサポートカードを採用する自由を得るために、全脚質で使える登山家のようなスキルを親になるウマ娘に因子としてつけ、継承因子の発動からスキルを取得したいというのが、登山家を継承ウマ娘の因子として持ちたい理由です。
登山家を持っているサポートカード – おすすめのサポカ
登山家のスキルを取得できるカードはいくつかありますが、マンハッタンカフェ、ライスシャワーのサポカから取るのが良いんじゃないかと思います。
登山家のスキルを持っているカードとしては、SSRマンハッタンカフェ(スタミナ)やSSRライスシャワー(パワー)、SSRゴールドシップ(スピード)、SRマンハッタンカフェ(スタミナ)に加えてRのカードにもついていたりします。
因子周回で使う場合に最もおすすめのサポカはSSRのマンハッタンカフェでしょう。全部ほしいと言える使いやすい長距離スキルを搭載しているサポカなので、持っているなら編成のおすすめサポートカードです。
SSRがなくてもSRのマンハッタンカフェが使えるので因子周回しやすい環境になっています。
登山家と長距離スキルを取るサポカ編成
具体的なサポートカードの編成については幅が広いと思います。
絶対に因子として持ちたいと考えているのが、右回り〇と登山家です。
右回りはSRマチカネフクキタルかSSRスペシャルウィークから取ります。
SSRスペシャルウィークはサークルポイント交換で貰えるカードなので誰でも手に入る便利なカードです。長距離直線や追い上げなどのスキルも持っているので長距離向け因子周回に使いやすいサポカ。
SRマチカネフクキタルは右回り〇と差しコーナー〇を目当てに入れていますが、欲しいスキルを持ったカードと入れ替えても良いと思います。
登山家はマンハッタンカフェからヒントを貰って取る構成です。パス上手なども取っていいと思います。
SRゼンノロブロイ(スタミナ)については垂れウマ回避を取るために入れています。ここはSRトウカイテイオー(スタミナ)も使えます。持っているならスペシャルウィーク(スタミナ)があれば根性のスペシャルウィークよりも優先して入れたいカードです。
私はSSRキタサンブラック(スピード)を持っているので編成していますが、チャンピオンズミーティングで出走させる候補にしているウマ娘の脚質に合わせて、サポートカードを編成してもいいと思います。
本育成で絶対に取ると思うコーナー回復〇や長距離コーナーなどのスキルを持っているカードで埋めておくのが無難な選択肢です。
長距離でも使えるスキルを増やす
因子周回の結果、ヒントレベルが高い状態でスキルを取れるようになってくると、スキルポイントが余りそうになることがあります。
そういう時は「遊びはおしまいっ!」や「スリップストリーム」を持っているアイネスフウジンや、「尻尾上がり」や「ペースアップ」を持っているSSRヤエノムテキを入れて因子周回をすればいいです。ただ右回りのほうが優先度は高いと思います。
SSRライスシャワー(パワー)を持っている場合
パワーライスのサポカがある場合、登山家、京都レース場〇に加えてイベントで円弧のマエストロを持っているので、本育成で使っても強いサポートカードです。別のサポカから取りたいスキルがないのであれば登山家の因子周回をしなくてもいいかもしれません。
登山家の有効発動率とスキル発動地点
京都3200m、3000mはレース場を2周するコースになっています。1周目にも坂はあるのでそこで出てしまうと有効なスキルにはなりません。しかし2周目の坂で登山家が発動するとかなり良いタイミングで発動したりします。
差しの必須スキルとも言える無我夢中と一緒に出ることも多く2周目に出るとかなり強いです。ルームマッチを30回ほどやってみたところ13回ほど2周目で発動しました。発動率はまずまずですが出たら強いことと、スキルポイントも高くないので搭載しない手はないかなと考えています。
*サトノダイヤモンド(正月衣装)の場合は進化スキルで無我夢中が「無我の境地」になります。
アリエス杯 2023年4月開催 – チャンピオンズミーティング
2023年4月13日から開催されるアリエス杯の条件は京都、芝3200m、天気は晴れ、良馬場となっています。
最速で発動する汎用加速スキルが、先行は怪物(本領発揮)、差しは無我夢中(がむしゃら)、追い込みは迫る影(直線一気)となっているので、それに加えてどの加速スキルを搭載するのか。
選択は色々ありそうですが、登山家のスキルを持っているサポートカードのライスシャワー、マンハッタンカフェ、ゴールドシップは菊花賞と天皇賞春の両方を勝っている馬です。
そこから考えると、きっと京都の長丁場を勝つには登山家を使ってねというメッセージでしょう。
逃げウマ娘はSSRミホノブルボンが使える
逃げウマ娘はSSRミホノブルボンから登山家を取ることができるので搭載は容易になりました。