このサイトでは広告を利用しています。

アップデートされた新アオハル杯 マイルの追い込み向けサポカ編成で因子周回 ウマ娘

アップデートされたアオハル杯 マイルの追い込み向けサポカで因子周回 ウマ娘

切れ味と自制心の白因子を持った祖父母用のウマ娘から作る

抜群の切れ味 SSRスイープトウショウ(賢さ)ウマ娘

アップデートされたアオハル杯シナリオは、ステータスを確保しやすく、スキルポイントも集めやすく因子周回がやり易くなったので、この機会に追い込み向けの有用なスキルである「切れ味」と、掛かりにくくなるスキルである「自制心」の白因子を持った継承用のウマ娘を作ろうと因子周回を始めました。SRサポカにも使えるものが沢山あり、凸が進んでいなくてもスキルヒントが取れるので欲しいスキルを持っているカードを編成します。

サポカ編成 – 追い込み向け マイル

SRカードを含む マイルの追い込み向けサポカで因子周回 ウマ娘

具体的なサポートカード編成例。この編成だと取りたいスキルは
・SSRミスターシービー(賢さ) : 早仕掛け(強硬策)、直線一気、コーナー回復、尻尾上がり、コーナー加速
直線一気は追い込みが強いコースの場合は絶対使うことになる。
強硬策は、追い込みの中盤スキルとして使うことになると思う。(前に行き過ぎる出走メンバーに後ろの脚質が多すぎるならしょうがない・・・。
(コーナー回復については、追込は長距離レースでも使うことが多い脚質なので転用への薄い期待でスキルポイントが余った時に・・・欲張り~)

・SSRスイープトウショウ(賢さ) : 切れ味(抜群の切れ味)、自制心
切れ味はマイルの追い込みで取りたい加速スキル。
自制心は掛かると出ないスキルがあるので白因子に欲しい。

SRカード – 新アオハル杯での育成

左回り〇 SRメジロアルダンが良い サポカで因子周回 ウマ娘
SRメジロアルダンで左回り〇を狙う

SRメジロアルダン(賢さ) : 左回り
メジロアルダンは左回り〇を獲得するために編成。
ヒントレベルアップ LV3、ヒント発生率アップも持っていて、アップデートされたアオハル杯で有能なSRカード。

SRマーベラスサンデー サポカで因子周回 ウマ娘
SRマーベラスサンデー

SRマーベラスサンデー(賢さ)
尻尾上がり、ペースアップといった中盤の速度スキルが取れる。特にペースアップはアオハル杯チームランクSでヒントが貰えるアガッてきた!の下位スキルなので好相性。
ヒントLvアップとヒント発生率もある。

マイルコーナー〇のSRウォッカ マイルの追い込み向けサポカで因子周回 ウマ娘
マイルコーナーが取れるSRウォッカ

SRウォッカ(スピード)
マイルコーナー〇、マイル直線〇などのスキルが取れるので、スキル取得用に編成。
とくにマイルコーナー〇はチャンミ向け因子を取る育成では欲しいです。前回のライブラ杯でマイルコーナー持ちのウォッカを育成するのにウォッカのサポカを使えない。タイキシャトルを育成するのにSSRタイキシャトルよりレンタルしたいサポカがあるなどの事情で取得しずらかったことを覚えているので私は因子化を狙うスキルにしています。

SRカードはスキル取得をメインに考えた編成にしていますが、直線一気や切れ味の白因子を付けることが大きな目的なので、柔軟に組み替えていいと思います。
右回り〇が取れるSRマチカネフクキタル(賢さ)なんかも使います。シナリオリンクのサポカですがシナリオリンクよりも欲しいスキルがあるからという理由。

以前イベント配布されたSSRエアシャカール(スピード)は追込コーナー〇、追込直線〇、直線一気を持っているので手持ちにあれば編成候補。
SRヒシアマゾン(パワー)は直線一気の確保率を上げるために入れてもいい。追込直線も持ってる。

樫本理子を編成するかどうか サポカ編成

私は理子さん編成して因子周回しています。サポートカードの編成では
賢さ3枚、樫本理子(友人)、自由枠2枚
賢さ4枚、樫本理子(友人)、自由枠1枚
こんなサポカ編成で因子周回しています。
上記にSRカードだとマーベラスサンデーを外して別のカードにすることもあります。賢さだとSRアグネスタキオンやSRマチカネフクキタル(右回り〇を目当てに)など。

樫本理子から取りたいスキルはないのですが、体力の回復とやる気アップが同時に行えて便利なのが採用している理由です。(賢さサポカが多いので、お出かけイベントを完走しないこともあるけれど問題なし)
必須ということもなく、有力なスキルを持った賢さサポートカードが手持ちにあれば入れ替えてもいいと思っています。

賢さカードの枚数が多いほど育成難易度は下がる因子周回

賢さカードの枚数が増えると育成の難易度が下がって因子周回をしやすいので、賢さは3枚か4枚あれば楽に遊べると思います。

総合評価でSSを確保したいときに賢さはトレーニングをしても体力が減らないのでステータス値伸ばしに貢献しやすい。そしてスキルポイントも確保できます。
それでいてアオハル魂爆発、極アオハル魂爆発で欲しいステータスを取りに行ってもいいので、800、運が良ければ900くらいまでなら爆発を起こす場所を狙ってスタミナやパワーを確保できますが、それ以上のステータス(1100↑)が欲しいなら。
スピードのサポートカードは編成せずにパワーや根性に良いサポートカードがあれば入れ替えるといいでしょう。電光石火(一足飛び)がもらえるSSRダイイチルビーとか・・・
マイルという距離を考えると追い比べも発生しやすいので根性因子もいいよね。

レースは20戦くらい出るようにしているのですが、25戦まで出走すると評価値がSSを取れないときもあるのでもっとカードの力が欲しい。強い賢さのカードはいくらでも欲しいと思いました。(強い賢さのカードはずっと強い気がするので・・・初期からあるファインモーション・・・ミスターシービー、トウカイテイオーなど)

フレンドから借りたいSSRサポカ

ミスターシービー アップデートされたアオハル杯の最強サポカ 因子周回 ウマ娘
ステータスも伸ばしやすい

追い込み因子周回でフレンドから借りたいSSRサポカは、ミスターシービー(賢さ)が一番、評価SSまでは確実に行きたいので。次にステータスが余裕で足りるならスキル目当てにSSRスイープトウショウという優先順位だと思います。
ミスターシービーは追い込み向けの因子周回以外でも新アオハルの賢さで一番強いカードな気がする。

直線一気、切れ味、自制心にマイルコーナー〇などの白因子がついた継承親が出来たらいいな~と希望をもってウマ娘を遊んでいきます。

垂れウマ回避(ノンストップガール)はチームキャロッツで確保

アオハルでは垂れウマ回避(ノンストップガール)がチーム名をキャロッツにすることで容易に獲得できる。
チーム名でタイキシャトルを選ぶとマイルの支配者(積極策)が取れるけれど序盤の逃げ、先行向けスキルなので追込み向けの因子を作るにはいらないと思います。

最後にスキルを取るところで、アオハル系のスキルのどれを取るかについて

アップデートされた新アオハル杯で取得するスキル 因子周回 ウマ娘
アオハル点火・賢+の効果

チャンミ用の本育成は、そのシーズンの新しいシナリオで行うことになりますが、継承因子からスキルヒントを貰えたとしてもアオハルスキルを積む余裕があるかどうか怪しいので、アオハル点火・〇+の因子が発動してステータスが上昇するのを期待するためのものかと考えています。

中距離以上で欲しい因子ということならアオハル点火・体+の一択だと考えていますが、マイル向けの因子ならアオハル点火・根+かアオハル点火・力+を取るのがいい。

加速スキルやコーナースキルなどの有力そうなスキルを取った後に、残りで取れるものを取るくらいの感じでやっています。

ねんどろいど ウマ娘 プリティーダービー ダイワスカーレット ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア『ウマ娘 プリティーダービー』WINNING LIVE 09ねんどろいど ウマ娘 プリティーダービー ツインターボ ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア